カビが生えてしまったら?
まず、酢の原液をスプレーに入れ直接カビに吹き掛けて下さい。
カビの胞子の発散を防止し、カビの菌に対する殺菌効果があります。
(この時の注意事項 原液が畳以外の物に掛からないよう十分注意して行って下さい。特に金属は腐食の原因になります。)
当日が良いお天気で湿気の少ない日であれば窓を開け、そうでない場合は、エアコンのドライ機能を活用し、十分に乾燥させて下さい。
その後掃除機(ヘパフィルターの付いた掃除機が出来れば望ましい)で畳表の目に沿ってゆっくり丁寧に掛けて下さい。
畳の目に詰まったカビは歯ブラシ等で取ってください。
その後は消毒用アルコールか酢を入れた少し熱めのお湯で拭いてください(乾燥を早めるため)。
あとは乾燥を心掛けて下 さい。
家具の跡がついた時は?
熱いお湯でしぼったタオルをあてて、上からアイロンをかけます。
これでかなり戻りますが、その後は風をあてておくのを忘れずに。
比較的重い家具などは、直接畳の上に置かず、下に固い板などをあてておくと跡になりにくいです。
へりの汚れが目立ったら?
掃除機の細い吸塵口で埃をとり、歯ブラシや小さめのブラシに、住宅用洗剤をつけ手早く、やさしくこすります。
後はお湯で固くしぼった雑巾で、叩くようにして洗剤分を取り、乾いた雑巾で湿気を吸いとります。
さらに、扇風機やヘア・ドライヤーの冷風などで、すばやく乾かすことが大切です。
クレヨンの落書きは?
クリーム・クレンザーをごく少量、乾いた布につけ、ていねいにこするか、パウダー状のクレンザーならそのまま振りかけ、歯ブラシなどでこすり、 ペー パータオルや、ティッシュペーパーで拭き取ります。
(パウダー状のものなら、掃除 機で丁寧に吸い取る。)
その後は、前途のように、お湯⇒から拭き⇒風通しの順にします。
少しの汚れなら、消しゴムを使ってみて下さい。
また、油性のフェルトペンなら、除光液で拭き取り、あとは同じ要領です。
ベビーパウダーをこぼしたら?
粗塩を振りかけて、トントンとたたくと、パウダーが塩に混じって取れてきます。
後は、掃除機でていねいに吸い取ります。
これでたいていは取れます。
たばこの灰なども同じようにして取れます。
猫がオシッコしたときは?
猫のオシッコは後まで臭いますね。
あわてて雑巾などで拭き取るより、手近にある粉(塩・パウダー・小麦粉など何でも良い)をサッと振りかけて吸い取らせます。
ブラシで粉を掃き、その後は、お湯⇒から拭き⇒風通しのパターンを忘れずに。
もちろん、赤ちゃんのオシッコも同じですし、灯油もこのやり方で処置できます。